敬老の日

【2023年版】敬老の日のお祝いの年齢と由来、ギフトのご紹介

目次
追記更新

今年の敬老の日はいつ?

2023年今年の敬老の日は9月18日(月曜日)です。昔の「敬老の日」といえば毎年9月15日が固定でした。
しかし、2001年のハッピーマンデー法改正により、2003年から敬老の日は9月第3週の月曜日に変更になりました。
そのため、「今年の敬老の日は何日だっけ?」とカレンダーを確認することが多くなった方もいらっしゃるのでは?

参考までに、日にちが一定していない代表的な「〇〇の日」を、下記に挙げました。
敬老の日や体育の日は月曜日が休みになるとわかっていても、「何日?」「何週目?」と一瞬考えてしまいますよね。

成人の日 1月の第2月曜日
母の日 5月の第2日曜日
父の日 6月の第3日曜日
敬老の日 9月の第3月曜日
体育の日 10月の第2月曜日

ちなみにハッピーマンデー制度は、月曜日に国民の祝日を移動することによって、「土・日・月」の3連休で休暇を楽しみ、ゆっくり過ごしてもらうために制定されました。
人の移動が多い8月のお盆の時期をずらし、暑さを避け、3連休の日に帰省しておじいちゃんやおばあちゃんに会いに行く機会が増えた方も多いのではないでしょうか。

敬老の日の由来

敬老の日といえば「祖父母に会いに行く日」「プレゼントを贈る日」「長生きしてねとメッセージを送る日」ですが、その由来に諸説あるのをご存知ですか?
敬老の日がどのような経緯で制定されたのか、それぞれの説をご紹介します。

「としよりの日」

1947年、兵庫県多可郡で「としよりの日」が制定されました。
これは「お年寄りを大切に、お年寄りの知恵を活かした村作りを目指す」という思いを提唱したものです。
なぜ9月15日だったのかというと、近辺の農家は農閑期だったことが理由です。
また、当時は今ほど温暖化が進んでおらず、9月半ばにはすっかり秋の気配を感じ、気候的にも過ごしやすかったようです。
このことから、9月15日を「としよりの日」と定めました。

徐々に村から町、町から市、兵庫県全体に広がり、全国に知れ渡ったそうです。
「としよりの日」ではなく、「お年寄りを敬う」気持ちを込めて「敬老の日」となり、1966年(昭和41年)に国民の祝日として制定されました。

聖徳太子と四天王寺

四天王寺

大阪市天王寺区に構える四天王寺は、和宗の総本山の寺院として593年聖徳太子により創建されました。
このとき、聖徳太子は「四箇院の制」を制定しています。
四箇院とは、敬田院・施薬院・療病院・悲田院の4つのことをいいます。
敬田院はお寺、施薬院と療病院は今でいう薬局や病院、そして悲田院は身寄りのないお年寄りのための福祉施設として建てられました。
この悲田院が完成したのが9月15日といわれており、この日を敬老の日として選んだという説があります。

養老の滝

717年に、元正天皇が岐阜県の養老の滝へ行幸されました。
当時、養老の滝は「万病を癒す薬の滝」といわれており、元正天皇は、「醴泉は、美泉なり。以て老を養うべし。蓋し見ずの精なればなり。天下に大赦して、霊亀三年を改め、養老元年と為すべし。」と感銘されたそうで、西暦717年の年号を「養老」に改元しました。
さらに養老の滝には、老いた父親にお酒を飲ませたいと祈ったところ、この滝の霊泉からお酒が湧き出た、という伝説があります。
この伝説に基づいて、9月半ばにお年寄りが集まって敬老会が開かれ、9月15日を敬老の日と制定したという説もあります。

諸説あるとはいえ、「お年寄りを敬う」気持ちは1400年以上前から故事として、私たち日本人の生活に浸透していたことがわかります。

海外の敬老の日

敬老の日

厳密には海外では「敬老の日」を祝日にする国はあまりみられませんが、祖父母を敬うために設けた日がいくつかあります。

  • ・アメリカ:9月の第2土曜日 1978年にNational Grandparents Day(祖父母の日」が制定されました。
  • ・イタリア:10月2日 2005年に制定されました。
  • ・韓国:10月2日 「老人の日」が制定されています(10月は老人の月)。もともと韓国は「親孝行を尽くす」教えがある儒教の国なので、普段から祖父母を敬っているので、「老人の日」を特別に思う傾向はないようです。
  • ・中国:旧暦の9月9日(2023年は10月11日)は「重陽節」として伝統的な祝日です。その日を2013年に「老年節(=敬老の日)」としても定めました。

敬老の日は何歳から?

では、敬老の日は何歳になったらお祝いすれば良いでしょうか? 敬老の日は「長きにわたり社会に尽くした老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされ、お祝いする年齢の制限は設けていません。
長寿のお祝いはその年齢によって異なります。よく60歳になったら赤いちゃんちゃんこを着てお祝いするのをテレビでご覧になったことがあるかもしれません。長寿は60歳だけではなく、年齢の節々に設けています。

還暦祝い

ここ最近は数え年ではなく、誕生日から1歳づつ年齢を加わえる満年齢でお祝いすることが増えています。

60歳 還暦 干支が60で一巡することから、元の暦に還る意味で還暦を祝うようになりました。
70歳 古希 中国の詩人「人生七十古来稀なり」、昔は70歳まで生きるのは珍しいことだったことからに由来しています。
77歳 喜寿 中国では「喜」を草書体にすると「七十七」と読めることから77歳をお祝いします。
80歳 傘寿 「八十」を縦に書くと傘に似ていて、命名されました。
88歳 米寿 「米」を分解すると「八十八」に似ているので、88歳を米寿としました。
90歳 卒寿 「卒」の略字が「卆」縦読みで「九十」に似ているため。
99歳 白寿 日本独自のお祝い、「百」から上の一を取ると、「白」になるため。
100歳 百寿/紀寿 「百」はそのままですが、100歳=一世紀なので、「紀寿」とも呼びます。

では、何歳から「老人」とみなすのでしょうか?正確には、基準はありません。
古くは「60歳」から老人とみなすこともありました。理由としては、行政や定年退職のタイミングを軸に60歳とされていたことが背景にあります。
しかし、ここ数年は年金受給や定年退職の年齢の引き上げがみられることから、「65歳」から老人とみなすことが多いようです。
参考までに、国連世界保健機構では65歳以上を高齢者としています。
また、日本では高齢者医療制度の中で、年齢を区分けしています。
65~74歳は前期高齢者、75歳以上は後期高齢者(65~74歳の一定の障害のある人も含む)で、医療の自己負担の割合など、医療制度が異なります。

敬老の日1img

敬老の日をお祝いするきっかけとしては、以下のようなものがあります。

・孫が生まれたら~お孫さんの成長を祖父母に共有すると喜ばれます
・定年退職~今まで家庭を支えてもらった感謝の意味を伝えるために
・年齢の節目~日本では古くから長寿を祝う年齢があります

最近はアクティブなシニアが増え、自分が年寄りや老人とみなされたくない気持ちがあるようです。
敬老の日で祝っても、「私はまだ年寄りではない」と少し抵抗をもたれるかもしれません。
この辺りはデリケートな面もあるので、普段からのコミュニケーションは大事ですね。

敬老の日のお祝いについて

敬老の日お祝いimg

では、敬老の日をどうやってお祝いするのでしょうか。
代表的なものを下記に挙げました。

・電話をする
・会いに行く
・一緒にお出かけ・旅行する
・写真、手紙やカードを送る
・みんなで食事をする
・プレゼントやお花を送る

なかなか面と向かっていうのは恥ずかしさもあると思うので、カードやお手紙でメッセージという形にするのもおすすめです。
おじいちゃんやおばあちゃんも、大事にとっておきたくなりますよね。
意外なところでは、「電報」も喜ばれるかもしれません。最近の電報は台紙を選べたりするので、昔ながらの通信手段として、贈る側も受け取る側も新鮮な驚きがあることでしょう。

そして、敬老の日といえば「プレゼント」を贈ることが主流です。コロナ渦では敬老の日に送るプレゼントを手渡しできないのも寂しい思いをしましたが、今年はしっかり感染対策をしたうえで、プレゼントを贈るときっと喜ばれることでしょう。

人気があるのはお花。アレンジメントは華やかですし、鉢植えの場合はお花を育てる楽しみもありますね。他にも、思い出が残るプリザーブドフラワー、メッセージや名入れ付き、お花とスイーツのギフトセットもあります。

食品なら歯や胃の負担にならないもの、調理が楽なものがおすすめ。また、お年寄りはたくさん食べることができないこともあるので、小分けになっているものが良いでしょう。

健康に気を遣う方には、マッサージ機が人気です。また、健康管理に役立つ血圧計もおすすめ。最近は、マスクやパーテーション越しでは声が聞こえにくいこともあり、助聴器も人気です。

日東工器 ドクターメドマー両脚 標準ブーツセット
DM-4S
日東工器 ドクターメドマー両脚 標準ブーツセット
プリモ 助聴器 聴六
HA-6
プリモ 助聴器 聴六

手軽な贈り物として、人気があるのは拡大鏡や老眼鏡(リーディンググラス)です。
老眼が進んで、新聞や読書で読みづらさを感じているお年寄りは多いです。度数がわからなかったら、メガネケースも喜ばれます。
長らく旅行に行けないお年寄りには、温泉の素のセットもおすすめです。

毎日沢山のお薬を飲むお年寄りにとって、錠剤を取りだす労力は相当なもの。お薬のシートから錠剤を取り出す器具も人気です。
SNSで話題になったトリダスはもともとリウマチ患者さん向けに作られた便利グッズです。

コロナが5類に移行し、コロナ前の生活習慣に戻ってきました。直接プレゼントを渡せるようになりましたが、LINEなどのSNSを通じて、スマートフォンの(パソコンやタブレット)カメラを使ってテレビ電話を楽しむこともできるようになりました。最初の設定はハードルが高いかもしれませんが、設定してしまえばいつでもどこでもやり取りすることができるので、便利なツールですよね。

敬老の日2img

敬老の日に、遠く離れた家族や親せきから「いつまでも元気でいてね」「元気ですか?」「何か変わりないですか?」と声をかけてもらうことだけでも、嬉しいものです。
一日も早く感染を気にせず会いに行ける日を待ち遠しく思いながら、今年の敬老の日をご家族で計画してみませんか。

よくある質問

敬老の日は何歳からお祝い?

年齢制限や正確な基準は決められておりません。
ここ数年は年金受給・定年退職の引き上げにより「65歳」から高齢とみられることが多いようです。
その他にも祖父母になったタイミングや年齢の節目がお祝いのきっかけとして挙げられます。

敬老の日はいつ?

敬老の日は9月の第3月曜日となっています。
昔は9月15日で固定でしたが、ハッピーマンデー法改正により、2003年から日にちは一定ではございません。

フォーム

このページのURLをコピー

一般の最新コラム
一般のコラム一覧